[REQ_ERR: COULDNT_RESOLVE_HOST] [KTrafficClient] Something is wrong. Enable debug mode to see the reason. 物語を飲む ~~~ 識名酒造に150年古酒が残ったわけ | KNOW:O
COLUMN

物語を飲む ~~~ 識名酒造に150年古酒が残ったわけ



物語を知ることで、味わい方がちょっと変わってくる。食べたり、飲んだりするときに、ちょっと知識があるだけで、おいしさに深みを増すような。沖縄の食べもの、飲みものって名前として知られているものは多いが、その物語のほうは意外と知られてないものが多い。

物語を飲む ~~~ 識名酒造に150年古酒が残ったわけ
泡盛にかぎらず、名前の由来というのは、おもしろい。

たとえば、なぜ泡盛は「泡盛」と呼ぶのか。

これには、いくつか説がある。一つ目は、泡盛をグラスに注ぐときに泡立つためという「泡説」。二つ目は、現在ほとんどが泡盛づくりにタイ米を使っているが、かつては”粟”でも造れられていたためという「原料説」。三つめは、薩摩藩が九州の焼酎との区別のために名付けたという「薩摩説」。最後は、梵語(サンスクリット語)でお酒を意味するアワムリという言葉から転じた「梵語説」だ。

そう、泡盛自体だけでも、さまざまな話がある。だが、さらに泡盛をつくる酒造について知ると、泡盛が持つキャラを楽しむことができる。沖縄で泡盛造りをするのは、45蔵と1組合と、すべてで46ヵ所ある。

十人十色という諺があるが、46人の人がいると考えれば、そこに個性があるのは当然といえば当然だろう。さて、今回は、最古の泡盛があることでよく知られる「識名酒造」について触れてみたい。

 

不幸中の幸いで守られた150年古酒?

物語を飲む ~ 識名酒造に150年古酒が残ったわけ
識名酒造の蔵人たち。識名酒造は、那覇市首里のふもとに位置している。王家の厳しい管理のもと、泡盛造りが許された地域「首里三箇」の一つとされた。

昔の沖縄には、100年や200年熟成した古酒があったが、第二次世界大戦の戦禍によりそのほとんどが失われてしまった。現在、沖縄で公表されている最も古い泡盛は、識名酒造の約150年ものだと言われる。また戦前の首里には約70もの泡盛工場があったそうだ。そのなかで、なぜ識名酒造の古酒だけが残ったのだろう。

それは、古酒をいれた南蛮甕(かめ)が地中深くで守られていたから。

識名酒造の先々代が、首里に戦火が及びそうになったとき、家にある古酒の入った甕3つを庭先に深く埋めたそう。戦後、首里はかつての面影はなく焼け野原になってしまったが、そんななか、先々代は何日も何日も庭を掘り続け、3つ埋めた甕のうち、2つのかめを奇跡的に見つけることができた。甕が見つかったその瞬間、先々代は「識名家はもう大丈夫だ!」と叫んだとか。命の危険が迫るなか、受け継がれてきた古酒を、次の世代にも残したいという想いがそこにはあった。

時雨を飲む ~ 識名酒造に150年古酒が残ったわけ
泡盛を保存するタンク

ただ、これには裏話もある。当時、どこの酒造も泡盛を地下につくったタンクに保存しており、識名酒造にも地下タンクがあったそうだ。そのため、最初は、先々代も地下タンクに甕を入れようとすると、タンクの蓋が小さすぎて南蛮かめが入らない…。つまり、苦肉の策で庭先に埋めることになったと。

火事場の馬鹿力ならぬ、火事場の馬鹿知恵が、功を奏し、150年古酒が残ったのだ。




泡盛は、ラベルや酵母に個性あり

時雨を飲む ~~~ 識名酒造に150年古酒が残ったわけ
ワインなどと同じように、泡盛も、ラベルをみる楽しみがある

そんな識名酒造の、主要銘柄は「時雨(しぐれ)」。秋の末から冬の初めにかけて、ぱらぱら通り雨のように降る雨のよう、さわやかな飲み口の泡盛になるようにとの想いを込めて、そう名付けられたとか。

創業当時から造られている時雨は、戦後の沖縄で量り売りが主流だったなか、一番最初に瓶詰めをし、ラベルを貼って売り出された泡盛でもある。かつての甕をモチーフにした古風な絵柄が時代を物語っている。

味わいはというと、華やかな香りはもちろん、甘みがあり飲んだ後の余韻を楽しめる、しっかりした泡盛。これは、アルコール発酵をさせるために使う「酵母」からくる味わい。「5-15酵母」という黒糖から分離開発された「黒糖酵母」と使用することで、より香り豊かな泡盛に仕上がるそう。時雨以外の泡盛では「マンゴー酵母」や「ハイビスカス酵母」などを使用し、時代に合わせた泡盛造りを進めている。

 

「物語を飲む」ということ

泡盛にかぎらず、そのボトルの記憶に想いを馳せながら、ゆったりとした時間のなかで、その一口を味わうことができる。それは「物語を飲む」ことかもしれなし、「食」の楽しみ方の一つであるように思える。なにを飲むか。だれと飲むか。それだけでない、どうやって飲むか。KNOW:Oでは、その可能性を追っていきたい。

 

識名酒造

沖縄県那覇市首里赤田町2丁目48

098-884-5451

識名酒造の公式HPはコチラです。

識名酒造のFacebookページはコチラです



knowo
MAP
MAPknowo
沖縄大好きケコ
★沖縄大好きケコ★
「てぃーだかんかんブログ おきなわラブな人たちのためのブログ」やインスタグラムなどで、沖縄大好きを発信中! 2016年、泡盛マイスターの資格を取り、国際通り屋台村 「島酒と肴(しまぁとあて)」でその実力を発揮、FM那覇にて居酒屋風ラヂオ「イザラジ」のパーソナリティを務める。Sunking Leather Craft代表。福岡県出身。

OTHERS